導入の流れについて

  • HOME
  • 導入の流れについて

リファレンスチェックを導入する必要性を検証する

現在の中途採用課題について

現在の従業員の中で、本来想定していた能力値にギャップを感じる方が存在する場合、書類選考や面接の段階で過剰評価をしてしまっている可能性があります。
リファレンスチェックを実施することで、面接官が受けた採用候補者の人物像や能力値に間違いがないかの判断に役立てることができるため、少しでも印象や能力値にギャップを感じたり、入社後にメンバーからの評価にギャップが発生している場合などがあれば、一度リファレンスチェックの利用を検討することをおすすめします。

 

 

リファレンスチェックのメリットと期待できる効果

 

入社後のトラブルを防止する

実績の誇張や経歴詐称による採用候補者の過大評価は入社後トラブルの原因となります。
また採用候補者のメンタル面や前職とのカルチャーギャップなど、入社後でなければ気づきにくい問題は少なくありません。
リファレンスチェックおよびバックグラウンドチェック実施することで、そのような入社後のギャップを予め防止することが可能になるため、採用判断の誤り、失敗を防ぐことができます。

採用コスト削減、採用リスク低減

人材採用特にキャリア採用と言われる中途採用については採用コストも多く発生します。
求人を出して応募獲得段階で50〜150万円、採用時には更に採用コストが発生します。職級や職種にもよりますが1名あたり採用にかかる平均コストは約100〜250万円程度となる場合、その大きなコストが無駄にならないよう、採用判断はより慎重になるかと思います。
採用に失敗してしまうと更にコストが発生し続けることを考えると、正しい採用判断を行うためにもリファレンスチェック、バックグラウンドチェックを実施することで、人材採用にかかるコストを削減し、採用リスクを低減させる効果が期待できます。

 

 

リファレンスチェックの利用するタイミング

 

書類選考後にバックグラウンドチェック

選考プロセスで書類選考を実施している企業は、選考通過した方は一旦バックグラウンドチェックを行うことをおすすめします。
バックグラウンドチェックやるべきことは主に過去の犯罪歴チェックや反社チェックになります。せっかく時間を調整して面接をしたにもかかわらず、その後反社データベースに記録されていることが分かった場合、時間の無駄になってしまいます。
もちろん反社や犯罪歴を持った方が気づかず入社してしまうリスクを考えると、選考プロセスの乗った段階でバックグラウンドチェックを実施し、常にリスクヘッジを心がける必要があります。

内定確定前にリファレンスチェック

書類選考が通過し、面接を経て面接官が採用決定をした後、すぐに役員面談や内定合格通知を行うのではなく、採用決定直前にリファレンスチェックを実施することをおすすめします。採用候補者自身が提示する過去の実績や役職、役割、そして面接官がイメージする候補者の働きぶりなどが実際に本人をよく知る人物からリファレンスを取得することで、人物像や能力値に間違いがないか正しい判断をすることができます。

役員クラスやエグゼクティブ採用については更なるチェックを

取締役などの役員クラスの採用や、事業部長、責任者クラスのエグゼクティブ採用については、バックグラウンドチェックの更なる情報取得をおすすめします。
SNS情報、社会問題の関わり、メディア情報、その他個人の活動に紐付く情報全般を分析することで、思想や活動が企業が求める人物像とマッチしているかの判断に役立てることができます。

 

バックグラウンドチェックの流れ

必要なのは氏名のみ

バックグラウンドチェックを行いたい対象者の氏名を、ノンミスリクルートが提供するシステムに直接入力いただくか、ノンミスリクルート側へ“氏名のみ”をお知らせいただければバックグラウンドチェックを実施します。生年月日や住所、電話番号などの個人情報は一切不要ですので安心してご利用いただけます。簡易的なバックグラウンドチェックはお問い合わせいただいて5〜10分程度で結果をフィードバックいたします。

 

リファレンスチェックの流れ

必要なのは推薦者のメールアドレスのみ

面接時に採用候補者へ推薦者さまを選定いただきメールアドレスを取得いただきます。その後ノンミスリクルートにお知らせください。行なっていただくことは以上です。リファレンスチェックに関するメールが届く旨を推薦者さまにお伝えいただければ、あとは全てノンミスリクルート側での対応となります。推薦者さまへリファレンスチェックの説明や目的、注意事項やリファレンス取得の流れについてもノンミスリクルート側からメールでお送りしますのでご安心ください。またメールアドレス以外の情報は一切不要です。個人情報のやりとりがないので安心して実施いただけます。

候補者から推薦者へのリクエスト、承諾合意

採用候補者は自身のリファレンスチェックに協力いただける推薦者を選定する際、事前に承諾・合意を取っていただく必要があります。協力依頼に合意いただけた段階で推薦者のメールアドレスのみをノンミスリクルート側に通知いただくことで推薦者にリファレンスチェックに関するメールが送信されます。その後はリファレンスチェックの説明、目的、注意事項通知についてもノンミスリクルート側での対応となります。また氏名、生年月日、電話番号などメールアドレス以外の情報は一切不要のため、個人情報のやりとりがないので安心して実施いただけます。推薦者は身分証明も不要のため、企業、採用候補者、推薦者みんなが安心して正しいリファレンス、第三者評価を得ることが可能なため、安全に適確に実施することが可能です。

取得したリファレンスを分析・レポーティング

ノンミスリクルート独自のリファレンス取得プロセスによって獲得した第三者評価を分析しレポーティングし納品いたします。また一般的に、回答者(推薦者)の属性によって回答に偏りが生じる可能性を懸念する声や、回答内容の信憑性を不安視する方も少なくありません。ノンミスリクルートは独自の本人確認プロセスと情報取得プロセス、AI型自動音声対話機能により、従来のリファレンスチェックで起きていた「回答を考える」を解消し「真実を回答する」ための仕組み化を図っています。

 

リファレンスチェックは法律的に大丈夫?

リファレンスチェックでは、採用候補者および回答者(推薦者)に対して、事前に情報取得に関する承諾を得ている場合については違法にはなりません。また情報取得範囲、取得した情報の用途、目的などリファレンスチェックを実行するために必要な告知説明、承諾・合意は全てノンミスリクルート側でも実施しますし、企業側にも面接時の説明事項や取得書類など必要に応じて対応いたしますので安心してご利用いただけます。

 

リファレンスチェックの業務負担

人事計画を遂行する上で人事担当者がやるべきことは多岐に渡ります。忙しい中で少しの作業や負担を増やしたくないのはどこの部署も一緒ですが、人材採用に関する仕事は「ヒト」を見て仕事する以上とても重要で大きなコストが発生する役割部分となります。リファレンスチェックを利用することで情報確認などで多少の工数は発生してしまう可能性はあります。しかし誤った採用をして後々の工数やコスト、違法リスクを考えると多少の作業負担は考慮しつつ利用いただくことが望ましいと言えます。